top of page
検索

今がチャンス!社会人が大学生になる方法!

更新日:2021年11月10日


昔は勉強がキライだったが、本気で勉強したい!チャンスがあれば大学生になりキャンパスライフを謳歌したい!そう思う方は是非とも、社会人大学生に挑戦してもらいたい。


少子化で学生が減少している今は、まさにチャンスである! シニア大学生の時代が到来した!


理由として、

①国立私立を問わず、かなりの大学が社会人学生を募集している事実がある。


②年齢、性別、職業、過去の成績に関係なく受験できる事実がある。


③最長8年まで履修を伸ばす箏ができ、学費は4年分だけ支払えば良い事実がある。


私が受験した国立大学の試験科目は面接と小論文のみ。


面接も大人であれば当たり前のレベルだし、聞かれる事もたいした事はない。大学院はどうします? と聞かれ、答えはもちろんyesである。明るく積極的はセオリー通りである。面接時間は20分ぐらいかな。


小論文は作文とは違うので少しは勉強した。とはいえ、amazonで100円の中古本をベラベラめくり1〜2時間、小論文とは何を書くべきか?どんなテーマが出されても、スラスラ800文字ぐらい書く練習はした。


そして合格!実に簡単である!ケアマネジャー試験の方がはるかに難しかった…。


入学試験費用 : 10,000円

入学時  : 150,000円

学費 半年ごと : 70,000円弱

私は長期履修なので4年分の学費を7年かけて払っている。後は教科書代ぐらい。これもamazonの中古本なら安い!思ったよりお得ではありませんか?



bottom of page